ラクマについて

ラクマ お得な配送方法は決まり!ゆうパケットプラス登場!

ようこそ!メルカリスマ講座へ。

みなさん!ラクマでもついにゆうパケットプラスが登場したのはご存知ですか⁉

ラクマ出品者の方は、配送方法を選ぶときに、日本郵便にするか、ヤマト運輸にするかいつも悩まれていたと思います。

しかし、もう日本郵便かんたんラクマパック一択になったのではないでしょうか?

なぜなら、タイトルにもある通りゆうパケットプラスが、とうとうラクマでも使えるようになったからです!

今日はラクマでゆうパケットプラスが使えるようになり、私たち出品者にどのような変化を与えてくれるのかを書いていきます!

 

この記事はこんな人にオススメ

・ゆうパケットプラスが登場したすごさが、いまいち分かってない

・日本郵便、ヤマト運輸どっちを使ったらいいのかわからない

・日本郵便、ヤマト運輸なにが違うのかわからない

 

ゆうパケットプラスとは?

そもそもゆうパケットプラスとは何なのでしょうか?

ゆうパケットプラスとは、2022/3/28よりラクマでもついに利用できるようになった配送方法です!

  • 送料:全国一律 380円(税込)
  • 専用箱代:65円
  • 専用箱購入場所:郵便局、ローソン
  • 発送場所:郵便局、ローソン、SMARI
  • 大きさ:24cm ×17cm ×7cm以下
  • 重さ:2kg以下
かんたんラクマパック日本小型サイズ - ゆうパケットポスト

厚さ7cmまで送れるので、「ゆうパケットだと入らない。でもゆうパック使うのにはもったいないな~。」という時に重宝します!

 

ハム先生
ハム先生
中間の大きさの物を送る時に最適だね!

 

ゆうパケット、ゆうパックについてはこちら

 

ゆうパケットプラスの登場でどう変わった?

起こった変化は大きく分けて3つあります。

  • メルカリに追いついてきた
  • 中途半端な大きさの物を送るのに困らなくなった
  • ラクマで使う配送方法はほぼ日本郵便一択になった

1つずつお話していきます。

メルカリに追いついてきた

今やフリマアプリは何種類もありますが、「ラクマ」「メルカリ」は群を抜いて注目されています!

なので、どうしてもラクマはメルカリと比べられるがちなのです。

正直に言うと、個人的にはメルカリの方が優れていると思っています。

行っているサービスはどこもほとんど同じなのですが、利用者数、売れやすさ、配送方法などを総合的に見るとメルカリが一番かなと思います。

しかし、ラクマにもようやくゆうパケットプラスが追加され、メルカリとの差が少なくなってきました!

 

ラクマが全て劣っているわけではありません!

例えば、ゆうパケットポストに関しては完全にラクマのほうがお得に配送できるので使わない手はないですね!

 

中途半端な大きさの物を送るのに困らなくなった

今までラクマでは、中間の大きさの荷物を送る方法が、ヤマト運輸の宅急便コンパクトしかありませんでした。

 

ハム先生
ハム先生
中間の大きさのとは、ゆうパケットには入らなくて、ゆうパックでは大きすぎる荷物のことだよ!

 

ラクマの宅急便コンパクトは箱代を合わせると600円もします。(メルカリだと450円)

高すぎる!!!

そして、日本郵便には中間の大きさの荷物を送る方法がない為、仕方なく「高いな~」と思いながら、宅急便コンパクトを今までは使っていました。

しかし!

日本郵便のゆうパケットプラス(箱代込で445円)が登場し、以前よりも格安で発送することが可能になりました!

ラクマの送料はメルカリと比べると基本的に少し高めにされていることが多いです。

しかし、ゆうパケットプラスはメルカリとほぼ同じ送料なので、かなり嬉しい点ですね!

 

ラクマで使う配送方法はほぼ日本郵便一択になった

ラクマで配送方法を選ぶときは、日本郵便一択でいいと思います!

今までは、ゆうパケットポストで送れそうな物は日本郵便。送れなそうな物は宅急便コンパクトを使うしかない為、ヤマト運輸を選択していました。

しかし、ゆうパケットプラスが登場したことで「この荷物はどっちかな~」と悩む必要が無くなりました!

とりあえず、かんたんラクマパックの日本郵便で設定して出品しましょう!

例外として、ゆうパケットプラスだと入らないけれど、宅急便コンパクト薄型なら入る!という時も出てきます。

そういう時は、売れたあとからでも変更できるので心配しなくても大丈夫です!

 

取引開始後の配送方法変更はこちら

 

日本郵便、ヤマト運輸の違いは?

ゆうパケットプラスの登場で色んな変化が起こったとお話しましたが、そもそも日本郵便ヤマト運輸はどう違うのでしょか?

ラクマ公式サイトに分かりやすい画像があったので、そのまま使わせて頂きます!

f:id:infablic:20220307152405p:plain

引用:かんたんラクマパック(日本郵便)

画像の表から分かる通り、基本的には日本郵便の方がお得に発送することができます!

最寄りのコンビニがセブンのみで、わざわざローソンに行くのが面倒な人はヤマト運輸を使うのもアリだと思います。

 

メルカリだとヤマト運輸の方がお得なことが多いのに、ラクマだと日本郵便の方がお得なことが多いのが面白いですね。

 

日本郵便、ヤマト運輸どっちを使ったほうがいいの?

日本郵便ヤマト運輸けっきょくどっちを使ったらいいの?」という質問に対する答えは、ずばり

日本郵便です!

ラクマと日本郵便は仲が良いのか知りませんが、ヤマト運輸よりもお得に配送できることが多いですね!

しかし、ヤマト運輸の宅急便コンパクト薄型はかなり便利です。

  • サイズ:縦24.8cm・横34cm(内寸縦24cm・横33.2cm)
  • 重さ:規定なし
  • 厚さ:規定なし(閉まればいい)

注目してほしいのは、厚さ規定がない点です!

分厚いパーカーなどは畳むとすぐに7cmを超えてしまいます。

そういう時に役に立つのが宅急便コンパクト薄型です!

どんなに分厚くなっても、開け口の猫のマークが隠れて閉まっていればいいので、大抵の物はこれで送ることができます。

本体の粘着だけでは弱いので、OPPテープなどでしっかり補強することをお忘れなく!

 

結論。基本的には日本郵便で設定しておき、「ゆうパケットプラスだと入らない!ゆうパックだともったいない!」という時だけ、ヤマト運輸に変更し、宅急便コンパクト薄型を使う!

という流れが最適にになります。

買われた後にヤマト運輸への変更のやり方はこちら

 

とうとう、ヤマト運輸の強みは宅急便コンパクト薄型だけになりましたね。

高いけど、、、

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いかにゆうパケットプラスの登場が喜ばしいことか伝わったでしょうか?

今日の内容をまとめると、

・今までは、中間の大きさの荷物の送料が高いのが悩みだった。

・計445円で送れるゆうパケットプラスが登場!

・中間の大きさの荷物を安く送ることが可能に!

・ラクマでの配送は日本郵便一択!

(例外として、宅急便コンパクト薄型を使う時もある)

ABOUT ME
karisuma-r
【砕けた言葉で分かりやすく伝える】 こちらが当ブログの強みです。 あるブログ記事を読んでいる時、こんな経験はありませんか? 「丁寧に書かれているんだけど、言葉が固くて(難しくて)よく分からない、、、」 メルカリスマ講座では初心者に限らず、誰でも簡単に理解できるような書き方をしています。 もし、言葉遣いを見て不快な思いをしてしまったのならこれ以上は読まなくて結構です。 私は、言葉遣いよりも意味が伝わらないことのほうが問題だと思っています。
error: Content is protected !!