購入者の方

メルカリ【独自ルール】は何の為に作っている?規約的にはOKなの?

ようこそ!メルカリスマ講座へ。

メルカリの出品者が「即購入禁止」「プロフ必読」などの独自ルールを書いているのをよく見かけませんか?

買う側からしたら、「なんでそんなルール作ってるの?」という感じですよね。

今日はメルカリ出品者を長年やってきた私が、出品者目線に立って

何の為にそんなルールを作っているのか

を解説していきたいと思います!

 

この記事では、

  • 独自ルールを作っている理由
  • ルールを守るべきなのか
  • メルカリの規約的にはどうなのか

についてまとめていきます。

よく見かける独自ルール

・購入前にコメントお願いします

・即購入禁止

・プロフ必読

・値下げ交渉不可

・購入意思の無い「いいね」禁止

よく見かけるこれらの独自ルールについて1つずつ解説していきます。

 

ハム先生
ハム先生
独自ルールとはメルカリの規約とは関係なくユーザー同士が勝手に作ったルールのことを言うよ!

 

購入前にコメント

出品者が取引前に購入者のプロフ、評価を確認しておきたいのだと思われる。

相当悪評が多い人だった場合、トラブルを避ける為にor自分に悪評を付けられないように、ブロックして取引できなくすることも考えているだろう。

誰でも悪評は付けられたくないので、評価が悪い人との取引はしたくないものである。

しかし残念ながら、メルカリの規約上「購入前にコメントをしなければならない」というルールはない。

メルカリのシステム上、誰でも即購入が可能なのでコメントなしで購入しても、買った人がペナルティを受ける可能性はまずない。

そんなに売る相手を選びたいのであれば、ラクマの購入申請の機能を使えばいいのでは?と思う。(メルカリの方が売れやすいので、メルカリを使いたい気持ちはわかる)

 

ハム先生
ハム先生
購入申請とは、出品者が誰に売るかを決められるラクマのサービスだよ!

 

規約上問題は無いことがわかった所で、重要なのはこの独自ルールに従うべきなのか。という所だ。

結論。今後メルカリで出品していく予定があるのなら、従った方がいいと思われる。

というのも、メルカリで自分の商品を売れやすくする為には、悪評が無いということが重要なポイントになってくる。

もちろん大切なのはそれだけではないが、ここで話すと長くなってしまうので、別記事にまとめてあるのでどうぞ。

【2023年最新版】メルカリ 商品を売れやすくする方法6つ!!ようこそ!メルカリスマ講座へ。 いざメルカリへ出品をして、おこずかいを稼いでいこうと思ってもなかなか思うように売れていかないことっ...

 

独自ルールとはいえ、「しっかりと記載しているのに無視して即購入してきやがって」と腹を立てる人もいるだろう。

そういう人は、取引に応じてくれたとしても取引後に悪評を付けてくる可能性があるので注意したほうがいい。

 

即購入禁止

商品は1つしかないが、他サイトにも同時出品している可能性が高い

「購入前にコメントお願いします」こちらも同じ理由の可能性がある。

他サイトで売り切れた瞬間にメルカリでも買われてしまうと、当然メルカリのユーザーには商品を発送することができず、ペナルティを受けることになってしまう。

それを防ぐ為だと思われる。

正直、買う側からしたら「そんなの知ったこっちゃない」という話だ。

他サイトへの同時出品は規約違反にはならないが、「手元にない商品の販売」のところで違反となってしまう。

では、このルールに従った方がいいのかというと、先ほどと同じく悪評を付けられるのが怖いのであれば、即購入はしない方がいいだろう。

メルカリで出品する気はなく、そんなルールに従うのなんて面倒くさい!と思うようなら即購入しても大丈夫だろう。

即購入したところで、こちらはなにも悪いことはしていないのだから。

 

ちなみに、ラクマとメルカリなら違反になる可能性0で同時出品する方法がある。

 

プロフ必読

プロフィールに先ほど紹介した独自ルールが書いてあり、それを読んでもらいたいという人が多い。

また、アカウント名に「プロフ必読」と書いている人もいる。

わざわざプロフを読む人は少ないが、アカウント名は商品情報を見ていると自然と目に入ってしまうものだ。

そこからプロフに飛ばすのは賢いやり方と言える。

しかし当然、プロフを読まなければならないという規約は無いので、面倒な人は読まなくても良い。

プロフに「即購入禁止」「購入前にコメントお願いします」など書いてある場合も多いが、プロフを見るのは悪いことばかりではない。

フォロー割10%値引き」「2点まとめ買いで5%OFFなど、お得な情報が書かれていることもある。

買う側にとってありがたい情報もときどき書かれているので、こちらは見逃さないようにしたいところだ。

 

値下げ交渉不可

こちらはまったくの違反でもなんでもない。

はなから値引きする気のない人はこのように書くことが多い。

メルカリはほぼ必ずと言っていいほど値引き交渉されるので、それに嫌気がさした人はこう書くのではないだろうか。

最初から値下げする気が一切無い商品に関してはこう書いてくれた方が、お互い時間の節約ができる。

というのも、買う側は値引き交渉コメントをする前にこの文章が目に入れば、表示価格で検討するしかない。とすぐに理解できる。

出品者も無駄なコメントが来なくなるので、面倒な返信をしなくて済む。

お互いにメリットがあると言えるだろう。

しかし、買う側の心理からすれば、値下げ交渉不可と書かれている時点で〈検討中の商品〉の中から除外されてしまう可能性があるので、早く売りたい人は書かない方が良いだろう。

買う側はコメントをする前に「値下げ交渉不可」と書かれていないかサッと目を通してあげてほしい。

お互いの時短の為に書いているのだし、ちゃんと書いているのにそういうコメントされるとイラッとしてしまうものだ。

 

特になにも書かれていなければ、値引き交渉はメルカリの文化なので悪いことではない。

 

購入意思の無い「いいね」禁止

  • 値下げ待ちをされるのが嫌
  • ‘’いいね‘’通知が売れたと勘違いしてしまう
  • 買うか、買わないのかはっきりして欲しい

と、様々な理由がある。

買う側が‘’いいね‘’をする理由は色々あるが、1つは値下げされるのを待っている時だ。

‘’いいね‘’をしている商品が値下げされると、通知がくるようになっている。

その為、今は買わずに‘’いいね‘’を付けてキープしておく。というイメージだ。

出品者からしたら、「買うなら買う。買わないなら買わない。でハッキリしてくれ」「中途半端に‘’いいね‘’して値下げを待つんじゃねえよ」

といった気持ちになるのだろう。

あとは、商品が売れた時も、‘’いいね‘’が付いた時も同じ音で通知が鳴るので、売れた!とぬか喜びさせられるのが嫌だという人もいる。

しかし、‘’いいね‘’禁止されている商品に‘’いいね‘’をしたところで、勝手に作られたルールなので規約違反になるわけがない。

現に、‘’いいね‘’禁止と書いてある商品に大量の‘’いいね‘’が付いているのをよく見かけるくらいだ。

‘’いいね‘’を付けると出品者に通知がいき、「○○さん、他〇名がいいねしました」とその時だけ名前がばれてしまうが、次の人が‘’いいね‘’をした時は自分も「他〇名」のところに隠れてしまうので、そこまで気にしなくて良い。

出品者は誰が‘’いいね‘’したのか名前はわかるが、そこからプロフに飛んだりなどはできないので、深追いすることは不可能である。

個人的には‘’いいね‘’を付けてもらえるだけありがたいと思ってもらいたいところだ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

・購入前にコメントお願いします

・即購入禁止

・プロフ必読

・値下げ交渉不可

・購入意思の無い「いいね」禁止

他にも色々な独自ルールは存在しますが、出品者が勝手に作っているだけなので、そんなに気にしなくても大丈夫なものがほとんどです!

 

ハム先生
ハム先生
フォロー割とかは見落とさないようにしたいね!

 

メルカリ運営もそんな独自ルールは存在しないと言っているので、安心して取引していきましょう!

独自ルールが多くて面倒くさそうな人との取引は避けるのが一番楽な方法かもしれませんね!

ABOUT ME
karisuma-r
【砕けた言葉で分かりやすく伝える】 こちらが当ブログの強みです。 あるブログ記事を読んでいる時、こんな経験はありませんか? 「丁寧に書かれているんだけど、言葉が固くて(難しくて)よく分からない、、、」 メルカリスマ講座では初心者に限らず、誰でも簡単に理解できるような書き方をしています。 もし、言葉遣いを見て不快な思いをしてしまったのならこれ以上は読まなくて結構です。 私は、言葉遣いよりも意味が伝わらないことのほうが問題だと思っています。
error: Content is protected !!