ようこそ!メルカリスマ講座へ。
6/16からメルカリの送料が値上げされたのはご存知の方も多いかと思います。
そこで、
「送料上がったし、手数料も高いし、ラクマのほうがいいんじゃないの?」
と思った人も多いのではないでしょうか?
今日はそのような方へ向けて、
- メルカリ・ラクマの料金比較
- こういう人はメルカリorラクマの方がオススメ
- 同時出品について
の三本立てで書いていこうと思います。
・メルカリ・ラクマのどっちで出品すればいいか悩んでいる
・メルカリの値上げについて知りたい
・同時出品って禁止なの?
結論

さっそく結論から申し上げます!
コストは高くても早く売りたかったら、 メルカリ
遅かろうが少しでも利益を残したかったら、ラクマ
になります。
ここで大事になってくるのが、コストです。
先日メルカリの送料が上がりましたが、メルカリとラクマではどれくらいかかる経費に差が出てくるのでしょうか?
メルカリ・ラクマ料金比較
メルカリ送料は以下のようにそれぞれ値上げされました。

特に痛いのはネコポスの35円もの値上げですね。
たかが数十円と思うかもしれませんが、小物を少額でコツコツ売っていた人にとってはかなりの大打撃です。
私のように洋服でせどりをやっていた人からしたら、けっこう悲しいものです( ;∀;)
洋服を発送する時のコツはこちらの記事で解説しております。

送料比較

改定されたメルカリ新料金と、ラクマの送料を比較した表がこちらになります。
ヤマト運輸
新 メルカリ送料 | ラクマ送料 | |
ネコポス | 210 | 200 |
宅急便コンパクト | 450 | 530 |
宅急便60~160サイズ | 750~1700 | 800~1800 |
※安い方にアンダーラインを引いてます
日本郵便
新 メルカリ送料 | ラクマ送料 | |
ゆうパケット | 230 | 180 |
ゆうパケットポスト | 215 | 175 |
ゆうパケットプラス | 455 | 380 |
ゆうパック60~100サイズ | 770~1070 | 700~1150 |
※安い方にアンダーラインを引いてます
表から分かる通り、メルカリはヤマト運輸、ラクマは日本郵便が安いことが多いですね!
今までは、メルカリのネコポスが175円で最強だったのですが、今ではラクマのゆうパケットポストがダントツになってしまいました。
メルカリは売れやすく、ネコポスが175円と最安値だったので、今まですごく勧めてきましたが、210円となると少し悩んでしまいますね。
ちなみに、ゆうパケットポストを使うのなら発送用シールを使うのがオススメです。
ゆうパケットポストシールについてはこちらの記事からご覧ください。

ラクマのゆうパケットポストシールについてはこちら

手数料比較

メルカリ 10%
ラクマ 6%+税
10000円で商品が売れた場合の手数料計算式
10000×10%=1000
10000×6%=600 600×税=60
600+60=660
メルカリは1000円、ラクマは660円と手数料だけでこれだけの差が出てきます。
差は340円ですが、これを100回繰り返したら34000円になります!
かなりの額の差が出てきますね。
メルカリ・ラクマがおすすめの人
こんな人はメルカリ/ラクマがおすすめ!
という風に、具体的な例を挙げてご紹介していきます!
メルカリがおすすめな人
・売れやすさ重視な人
・手数料が高くても、とにかく早く売りたい。
・仕入れをして販売している人なら、在庫回転率を上げたい人
フリマアプリの中で一番売れやすいのはメルカリ!
ラクマがおすすめな人
・少しでも多く利益を残したい人
・在庫が場所を取らない物で、気長に待てる人
・怪しそうな人と絶対取引したくない人(ラクマには購入申請機能があります)
売れやすさはメルカリには劣るが、利益を多く残したいならラクマ!
同時出品がオススメ

ここまで〇〇はこんな人にオススメ!と話してきましたが、個人的には同時出品を強くおススメします!
作業量は増えますが、2つのアプリの良いとこどりができちゃいます♪
ここで、
「同時出品なんてできるんかい!!もっと早く言わんかっ!!」
とか、
「同時出品って規約違反じゃなかったっけ?」
など思う人もいるかと思います。
まずは、それぞれのアプリの強みをしっかりと理解してもらってから同時出品という選択をして欲しかったのでこのような形にさせて頂きました。
そして、ここではっきり言わせてもらいたいのですが、同時出品は規約違反ではないです。
よく同時出品は禁止だ!と書いている記事を見かけますが、本来は「無在庫転売」が禁止なのです。
無在庫転売に確実にならない状況を作ることができれば、規約違反にはならないのです。
同時出品のやり方についてはこちらの記事からご覧ください。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
コストは高くても早く売りたかったら、 メルカリ
遅かろうが少しでも利益を残したかったら、ラクマ
2つの良い所どりをするには同時出品
個人的に今まではメルカリ一押しだったのですが、送料upが思いのほか痛手になっています。
そのうち、ラクマのほうがユーザー数を上回る日が来るかもしれませんね!