ようこそ!メルカリスマ講座へ。
私は先日、年明けの福袋商品を仕入れ、メルカリで転売し、実際に利益を上げることができました。
せどりや転売を始めたばかりの人は、仕入れる時に、
「これ本当に仕入れて大丈夫かな?」
「ちゃんと売れるかな・・・」
「そもそも何を仕入れたら良いのかわからない!」
などと、不安になることが多いのではないでしょうか?
この記事では、私が実際に
- 仕入れた商品
- 仕入れた理由、リサーチ方法
- 利益額
などの具体的な実例をご紹介しながら仕入れの見極め方を解説していきます!
仕入れる商品の見極めが売り上げに直結するもっとも大事な部分になってくるのでしっかりマスターしていきましょう!
余談ですが、私はメルカリ転売をやっているせいか、買い物中に福袋を見つけると自分が欲しい物より、利益が出そうな物ばかり探してしまいます(笑)
さっそく本題です!今回は、
- せどり目的で買った商品
- なぜその商品を選んだのか
- 実際にいくら利益が出たのか
の3項目に分けて説明していきます!
せどり目的で買った商品
ドンキで福袋の、テスコム ドライヤーとアイロンの2点セットを税込11000円で購入しました!
↓実際の画像

↑TESCOM NIB2600(K)

↑TESCOM NIS2000-K
なぜその商品を選んだのか

なぜ数ある福袋商品の中からこちらを選んだのかと言うと、
- 売れるスピードが早い
- 手数料差し引いても利益が取れる
の2点の理由からです。
売れるスピードが早い
まず大事なのが、【その商品を売り出したらどれくらいの期間で買い手が見つかるのか】ということです。
いくら売れれば利益がたくさん取れるからと言って、1年に1個しか売れていない物を仕入れてしまっては資金繰りが悪すぎます!
長期間在庫を抱え続けるのは、その間赤字を背負っているようなものなので、売れるスピードはかなり重要なポイントになってきます。
では、どうしたら売れるスピードがわかるのでしょうか?
売れるスピードを言い換えると、【ここ最近でその商品を欲しがる人がどれくらいいるのか】ということです。
メルカリでの調べ方を解説します!
売れ行きリサーチ方法
- 仕入れようとしている商品を検索
- 並び順を「新しい順」にする
- 絞り込みで条件を絞り込む

①仕入れようとしている商品を検索
家電などの型番がある商品なら型番をそのまま入力すればヒットします。
型番がない場合は、ブランド名や商品名などをできるだけ詳しく入力して対象商品のみが出てくるようにします。
②並び順を「新しい順」にする
新しい順にすることで、出品されたのが新しい商品ほど左上に表示されます。
こうすることで、その商品の直近の取引状況がわかります。
1年前にどれだけ売れていようが、流行などもあるので「今!」売れているのかが重要なポイントになります。
③絞り込みで条件を絞り込む
ただ検索しただけでは、その型番の全商品が表示されてしまいます。
その為、自分と同じ条件の商品のみが表示されるように絞り込む必要があります。
例えば、今回のケースの場合は、
- 商品の状態→「新品、未使用」
- 配送料の負担→「送料込み(出品者負担)」
- 販売状況→「売り切れ」
に設定します。

商品の状態
新品の商品をこれから売ろうとしているのに、中古がどれだけ売れているのかを見ても仕方ないでしょう。新品の売れ行きが知りたいので、「新品、未使用」で絞り込んでいます。
中古を売ろうとしているのなら、「目立った傷や汚れなし」や「やや傷や汚れあり」など自分の商品と同じ状態の物で絞り込みましょう!
配送料の負担
出品者は送料を自分か、相手どちらの負担にするか選ぶことができます。
当然、出品者負担にした方が売れやすい為、ほとんどの人が出品者負担にしています。
自分も出品者負担で出品する場合、着払いに設定されている価格は参考にならない為、表示されないように絞り込みます。
販売状況
上の2つで自分と同じ条件に絞り込んだ後に、「売り切れ」に設定することで直近で
- いくらで売れているのか
- なん点くらい売れているのか
がわかります!
絞り込んだ画面↓

この画面を見ると、一番直近で8200円で売れていることがわかります!
その商品をタップしてみましょう。

タップして下にスクロールしていくと、何日前に投稿されたのかがわかります。
これは投稿された日にちで、いつ売れたのかはわかりませんが、少なくとも出品後3日以内には売れているということがわかります!
新しい順にして上から1つずつ見ていくことでおおよその売れるまでの期間と価格を知ることができます。
また、販売状況を設定せずに検索すれば、直近で出品している人がどれくらいいて、どれだけ売れていないのかも知ることができます!
ざっと見ていった所、福袋商品なせいか販売個数は少なかったものの、8000円前後で、遅くても1ヵ月以内には売れるなと判断しました。
同じようにアイロンの方も調べていきます!
正直アイロンの方は直近の取引件数が少なく、十分な情報を入手することはできなかったです。
しかし、家電なので消費期限がなく気長に待とうと思ったのと、ドライヤーの売れ見込みが良かったことからこの福袋を購入することに決めました!
そして、自分には下記事に書いてある方法で、相場よりも高い金額で早めに売り切る自身がありました(笑)
売れやすくする方法について詳しくはこちら

手数料を差し引いても利益が取れる

上のリサーチ方法でいくらで売れるのかの目安は立てられたと思います。
次に、その金額で売れた場合に自分にいくら利益が入るのかを計算します。
例えば、ドライヤー8000円、アイロン5000円で売れるだろうと仮定したとします。
11000円で買って、13000円で売れるので2000円プラスになると思うかもしれませんが、大きな間違いです!
手数料などを差し引かなければならない為、8000円と5000円で販売できた時の利益は13000円ではなく、10200円になります!
これでは800円も赤字になってしまうので、もしこの金額でしか売れる見込みがないのであれば、この商品は仕入れるべきではないでしょう!
利益計算の詳しいやり方はこちら

このように利益計算をすることで、最低いくらで売らなければいけないという最低ラインも知ることができます!
メルカリでよく売れている商品だからと言って、すぐに手を出さずに一度冷静になり、実際にいくら利益が出るのかを仕入れ前に計算しましょう!
実際にいくら利益が出たのか

2点を売ることができ、合計1540円の利益を得ることができました!
内訳は、ドライヤーを8300円で売ることができ、6670円の利益。
アイロンを7300円で売ることができ、5870円の利益 を出すことができました!
ドライヤーは予想通りの金額でしたが、アイロンが予想より高めの金額かつ、早い段階で売れたのはラッキーでした。
ラッキーではありましたが、下記事の売れやすくする方法を毎日行っていたのでその結果が出たのかなとも思っています!

アイロンで5870円の利益が取れたので、ドライヤーを最低でも6600円で売れば黒字になると利益計算することができたので、気持ち的にはかなり楽でした!
個人的には、少なくとも1000円は利益が欲しいと思っていたので、安くても7700円で売ろうと考えていました。
このようなことも簡単に計算できるので、利益計算の方法は必ずマスターしておいた方がいいと思います!
ここで、福袋の商品をそのまま売って儲けて悪徳転売だ!と思う人もいるかもしれませんが、転売は福袋を買いに来れない人の為に、福袋商品をネットで買えるように手助けをしているようなものです。
その手間代として、対価を得ているという立派なビジネスと言えるでしょう!
まとめ
売れ行きリサーチ方法
- 仕入れようとしている商品を検索
- 並び順を「新しい順」にする
- 絞り込みで条件を絞り込む
絞り込み内容
- 商品の状態
- 送料の負担
- 販売状況
いくらで売れるのかおおよその予測がついたら、利益計算!
自分の欲しい利益が取れそうであれば仕入れましょう!
この2点は最低限調べてから仕入れましょう!
・ちゃんと売れるのか
・利益が出るのか
ちなみに、福袋を開封せずにそのまま出品するのはメルカリの規約違反になってしまいますので、注意しましょう!