ようこそ!メルカリスマ講座へ。
「○○様専用」と出品されている商品を見たことがある人も多いのではないでしょうか?
いいな!と思った商品に、○○様専用と書かれていたら買うのをためらってしまいますよね。
いったい「○○様専用」とはどういう意味なのでしょうか?
この記事では、専用出品について詳しく書いていきます。
この記事を読めば、専用出品のなぞが全て解け、もう惑わされることも無くなることでしょう!
はじめまして。
メルカリせどりを副業として、収入源の1つとしているメルカリスマと申します。
買い物もよくしますが、今までたくさんの商品を販売してきました。

・専用出品ってなに?
・規約的にはOK?
・横取りしちゃダメなの?
専用出品とは?

専用出品とは、商品名の文頭に「○○様専用」と出品者が記載をして、売る予定の人を指名する為に使います。
「この人に売ることに決めたから、他の人は買うなよ~」と出品者が言っているイメージです。
逆に購入者のほうから、「専用出品に変えてもらえませんか?」と言う場合もあります。
これは、取り置きのようなイメージです。

コメント欄でこのような会話をよく目にします。
このように、購入者から専用出品をお願いしたり、
と出品者から言うこともあります。
専用出品にすることができれば、ほぼ100%売れたも同然です。
私が出品者の立場の時は、積極的に「専用出品にしましょうか?」と言っていました(笑)
相手に特別待遇感が出ますし、専用出品にされたら買わざるを得ないですからね(笑)
他に、まとめ買いしたいという人へ向けて新しいページを作るときにも「専用出品」を使います。
「なんの為にまとめ買いするの?」かというと、値引きしてもらえやすいからです!
詳しくは、こちらの記事からご覧ください。

規約的にはOK?

規約上は専用出品をしていても全く問題ありません!
専用出品は、メルカリ運営が作ったルールではなく、ユーザーが勝手に作った暗黙のルールだと思われます。
なので、当然規約には「専用出品されている物は他の人が買ったら違反!」なんて書いてありません。
私がメルカリを始めた時にはすでに使われていたので、いつからできたのかは不明です。
ちなみにメルカリガイドにはこのように書いてあります。
取り置き・専用出品購入者が商品をすぐに購入できない場合、商品の取り置きや専用出品について相談されることがあります。
しかしながら、メルカリは最初に購入手続きを済ませた方と取引する仕組みとなり、お約束をした以外の方が商品を購入される可能性もございます。
取り置きや専用出品の相談を受けた際は事前にお客さま間でご相談いただき、トラブルには十分ご注意のうえ対応をご検討ください。
※取り置きのお約束や専用出品を理由に開始した取引をキャンセルすることは、迷惑行為となり得る場合がございますのでご留意ください
要するに、
- 取り置き・専用出品をするのはいいけど、トラブルにならないようにちゃんと話あってね~
- 出品者は自分が指名した人以外が買ったからって、キャンセル申請出しちゃダメだよ~。迷惑行為としてペナルティ受けるかもよ~。
ということです。
規約的には専用出品OKですが、取り置きしたつもりが他の人に買われる可能性、自分の指定した人以外が買う可能性もあるので理解しておきましょう!
横取りすることはできる?

自分以外の人へ専用出品されている商品を横取りすることはできるのでしょうか?
先ほどお話しした通り、規約上は可能です。
しかし、人としてどうなのかと考えたら、あまりしない方が良いと思います。
ただ個人的には、どうしても欲しくてたまらないモノだった場合は、横取りしてもいいのではないか。と思います。
横取りしたとしても、規約違反にはなりませんし、出品者も購入されたら発送しなければならない義務があります。
出品者の立場から考えても、売りたいから専用出品と書いているだけで、「どうしてもこの人に売りたいんだ!」と思っている人はそれほどいません。
「誰でもいいから、とにかく高値で買ってくれ。」というのが出品者の本音です。
ただし、横取りして買ってしまった場合は一応取引メッセージで謝罪をしましょう。
例えば、こんな感じの文章でOKです。
「どうしても欲しかった商品だったので、無礼を承知で横取りして購入してしまいました。どうかよろしくお願いします。」
メルカリガイドにも「横取りされる可能性もあるよ~」とちゃんと書かれているので、そこまで気にしなくていいかと思います!
まとめ
今回の記事の要点を簡潔にまとめます。
・専用出品とは、売る予定の人を指名する/取り置きする為に使われる
・専用出品は規約上はOK!
ただし、トラブルにならないように気を付けて!byメルカリ運営
・専用出品されているモノを買うこと(横取り)はできる!
やりすぎるのはやめましょう!